成功する人は教わり方が違う 中谷彰宏

・ちょっと見てください、と言わない

 

・教わって結果を出すために一流は急ぐ

結果が出るまでに時間がかかることを優先する

姿勢、声、服装など

 

・一流は他の人が叱られていることを自分のこととして聞く

部下からも学ぶ

 

・思いどおりの結果がでなかったとき、一流は次に繋がるいいことを見つける

→前に進める

 

・一流は恥をかきながら学ぶ

 

・一流は師匠としてどうするか学ぶ

自分がプロの覚悟で教わることが大切

 

・プロセスを宣言する

教わる時には声に出して宣言することが大切

 

・一流は体験する

ホンモノを見ることが一番の体験学習

 

・一流は「何のために」とプロ(上司)に聞かない

二流はする前に「何のために」と聞く

黙って無意識にするとそこから学びがある

 

・一流はできない原因を分析する

 

・一流は好奇心をもつ

好きでないことを見続けられる

好奇心によってその人の幅は広がる

 

・一流は体験する、二流は見学する

体験は見学と違って「うまくできない」「恥をかく」というリスクがある

見学は自分の身に危険が及ばないが、レッスンの感覚はわからない

 

・一流は自分の意見を捨てて吸収する

二流は自分の意見に合うものだけを拾う

 

何かを学ぶということは自分の意見はいったん横に置いておくこと

自分の意見で取捨選択していると新しいものに出会えない

 

学ぶ=新しい自分、新しい正解を入れることです

 

・一流は1つのことを続ける

 

・一流は問いを求める

すぐ答えをみない

考え抜いてその上で答えを見た時に「あ、そうか!」という味わいがある

 

・一流は先生を探す

「この先生」という人に出会うことが大切

 

・一流は結果を焦らない

 

・一流はしたことへの質問をする

二流はしていないことの質問をする

 

・結果を気にせず、教えられたことを実行する

 

・恥ずかしいことをたくさん経験する

 

・一流はわかったフリで逃げない

 

・一流は口頭で教わる

その瞬間、一期一会で教わる

あとで見返そう、あとで録音を聞こうとする人は教わることはできない

 

・ダメ出ししてくれるプロを選ぶ

耳に痛い言葉は遺言として聞く

 

・一流は教えてもらえるのが奇跡と感じる

人には教える義務はないし、教わる権利もない

 

今意味がわからなくてもいい、そのうちわかる